ご無沙汰してます…ってかすっかり閲覧者様も離れた頃だと思いますが、誰か見ている人いましたらどおも。
夏の間はずっと芝居の稽古にあけくれ、9月にその本番が終わった後
サークルの合宿行ったり、国外へ逃げたりとばたばたしておりました。
や、ってかその間にも前にも芝居何本も見た筈なんですけど…メディアで止まってますね…すいません。
と、言う訳でとにかく見たものどんどん書いていこうということで10月2日に見た奴をば。
プロジェクト・エメルパス<http://p-emerpus.hp.infoseek.co.jp/>ラブレター・フロム・ナイトメア、at中野ウェストエンド見てきました!
こちらの劇団さんは見るの3度目です。
ウェストエンドって所は折込みに一回、観劇で3回行きましたが、毎回イメージの変わる劇空間。
ちょっとやってみたいです…いやまぁあんなでかい所じゃまだまだ出来ませんが。
夏の間はずっと芝居の稽古にあけくれ、9月にその本番が終わった後
サークルの合宿行ったり、国外へ逃げたりとばたばたしておりました。
や、ってかその間にも前にも芝居何本も見た筈なんですけど…メディアで止まってますね…すいません。
と、言う訳でとにかく見たものどんどん書いていこうということで10月2日に見た奴をば。
プロジェクト・エメルパス<http://p-emerpus.hp.infoseek.co.jp/>ラブレター・フロム・ナイトメア、at中野ウェストエンド見てきました!
こちらの劇団さんは見るの3度目です。
ウェストエンドって所は折込みに一回、観劇で3回行きましたが、毎回イメージの変わる劇空間。
ちょっとやってみたいです…いやまぁあんなでかい所じゃまだまだ出来ませんが。
さて、まずは舞台装置から。
黒基調の板、パネル舞台で割と凸凹した高さもある舞台。
白い箱が幾つか備え付け、真ん中に四角いちゃぶ台みたいなやつ、縦長の箱も。
奥にセンター分けででっかいパネル、黒地にサイバーな緑の模様。
…結構入り組んだ形してたんですけどスケッチし忘れたので、記憶がおぼろけ…(苦笑
箱は動かず、常に同じ状態の舞台で話が展開してました。
ただ出捌けにかなり客席に設けられた花道(とも言えない代物)を利用していたし、
割と動きのある芝居だった…+照明で随分と助けられていたイメージ。
次に衣装。
基本的に手作りだと思われますが、黒系でしたね。
普通の人の役の人は普通にかっこよくて、
後はサイバーパンク、ゴスロリ…役者さん達が細身の方ばかりだったので、良く似合ってました。
15人15様でまるでファッションショーの様でした~
しかし糸が出てる人が何人か…ちょっと…な。
音響・照明は普通に良かったです。
ただ普通に良かったので特質するところがないです、そつない感じ。
音楽は3作見たの全部大体おんなじイメージなのがおしいかな、いつもトランス?
チラシ、パンフレット、ウェブサイト…凝ってます。
サイトだけでも見てみると、おおっ!って思います。
制作さんも良く気と小回りの利くイメージ。
美術系スタッフワークは全体的に、クールなサイバーパンクっぽいイメージですね。
恰好良いです。
さて…どうしましょう全体の感想いきましょうか。
とにかく長い!!練習不足!!疲れた!!この3点につきます。
(入り組んだ話なので、内容はサイトをご参照下さい)
まずは長いの説明から。
<物理的に>途中に10分休憩を挟んだのですが、芝居の時間だけで正味3時間って…。
内情を伺った限りでは、今日突然に予約がぎちぎちだと言う事に気づき
客席を増設する為にパイプ椅子をどかし、台に座布団…という形にしたとの事で。
そのせいで座っているのがまずかなり辛い!
しかも、楽日の今日になって「では休憩時間作りましょう!」って休憩時間作ったそうなんですよ。
つまりは昨日までは3時間ぶっつづけで見せてたって訳で…目頭が少し熱くなりました。
で、長くてお尻は痛いしで少し集中力を欠かれつつ頑張って見ました。
でもここの劇団はいつもこの位の長さの芝居をします!
そして前説では2時間半って言います…。
<精神的に>前回の話とつながる話で、でも単品で見ても面白いですよ~とのふれ込み…だったんですが。
前回の話からの複線と、今回の話からの複線が入り交じり、
15人の役者がそれを説明したり、回収したり、それぞれ少しずつでも見せ場があるようにと、
高速でしゃべりまくり、ネタをやり、出たり入ったり入り乱れ…。
結局3時間ずっとそんな感じでした。
私は前回も見ていたのですが、それでも思考が追いつかず、ずっと頭高速回転させてました。
一緒に来てた前作見てない人に聞いた所、やっぱり最後の最後に
やっとなんとなーく話つかめたかな?と思ったというご返答。
ただでさえ、小難しい単語が他出する作品が多いので、今回も集中力がいりました。
次に練習不足!
…これはいわずもがなみたいな。
とにかく役者が良く噛む、足音ばたばたさせる…その他諸々。
これだけ長い芝居だと稽古大変だとは思いますが…でも見る方の気持ちがそがれるのは確か。
現実世界でも人間は噛みますけど、決め決めの恰好良さを追求する芝居なら噛んでは駄目でしょう。
特にフォローもなかったですしね。
…台詞ってのは自分の言葉だと思える位、口に出して読み込まなくちゃいけないと思います。
で、そうすれば自ずと噛みにくくなります…言い馴れている言葉づかい、言葉達だから。
…持論ですけど。
後はアクションが結構あいたただったなぁ。
当たってないのが丸分かりで、チープな殴り音・銃声(妙に電気っぽい)・斬り音…漫画っぽい。
これもやり慣れてないんじゃないか?って風に見えてしまいました。
そんな訳で総評…疲れた。
見た後にぐったりする芝居ってのはなかなか曲者です。
ここの芝居、実はいつもいつも見るたびにぐったりします。
ただ…ナントももったいないなぁと思う団体なので、毎回見に来てしまうのですよねぇ。
話のテイスト 好き
台本 好き
役者 かなり好き
…なのに生かしきれてないのです。
ってか、沢山の「無駄」が沢山の良い所を全部食ってしまうのですよ。
はぁ…もったいない。
黒基調の板、パネル舞台で割と凸凹した高さもある舞台。
白い箱が幾つか備え付け、真ん中に四角いちゃぶ台みたいなやつ、縦長の箱も。
奥にセンター分けででっかいパネル、黒地にサイバーな緑の模様。
…結構入り組んだ形してたんですけどスケッチし忘れたので、記憶がおぼろけ…(苦笑
箱は動かず、常に同じ状態の舞台で話が展開してました。
ただ出捌けにかなり客席に設けられた花道(とも言えない代物)を利用していたし、
割と動きのある芝居だった…+照明で随分と助けられていたイメージ。
次に衣装。
基本的に手作りだと思われますが、黒系でしたね。
普通の人の役の人は普通にかっこよくて、
後はサイバーパンク、ゴスロリ…役者さん達が細身の方ばかりだったので、良く似合ってました。
15人15様でまるでファッションショーの様でした~
しかし糸が出てる人が何人か…ちょっと…な。
音響・照明は普通に良かったです。
ただ普通に良かったので特質するところがないです、そつない感じ。
音楽は3作見たの全部大体おんなじイメージなのがおしいかな、いつもトランス?
チラシ、パンフレット、ウェブサイト…凝ってます。
サイトだけでも見てみると、おおっ!って思います。
制作さんも良く気と小回りの利くイメージ。
美術系スタッフワークは全体的に、クールなサイバーパンクっぽいイメージですね。
恰好良いです。
さて…どうしましょう全体の感想いきましょうか。
とにかく長い!!練習不足!!疲れた!!この3点につきます。
(入り組んだ話なので、内容はサイトをご参照下さい)
まずは長いの説明から。
<物理的に>途中に10分休憩を挟んだのですが、芝居の時間だけで正味3時間って…。
内情を伺った限りでは、今日突然に予約がぎちぎちだと言う事に気づき
客席を増設する為にパイプ椅子をどかし、台に座布団…という形にしたとの事で。
そのせいで座っているのがまずかなり辛い!
しかも、楽日の今日になって「では休憩時間作りましょう!」って休憩時間作ったそうなんですよ。
つまりは昨日までは3時間ぶっつづけで見せてたって訳で…目頭が少し熱くなりました。
で、長くてお尻は痛いしで少し集中力を欠かれつつ頑張って見ました。
でもここの劇団はいつもこの位の長さの芝居をします!
そして前説では2時間半って言います…。
<精神的に>前回の話とつながる話で、でも単品で見ても面白いですよ~とのふれ込み…だったんですが。
前回の話からの複線と、今回の話からの複線が入り交じり、
15人の役者がそれを説明したり、回収したり、それぞれ少しずつでも見せ場があるようにと、
高速でしゃべりまくり、ネタをやり、出たり入ったり入り乱れ…。
結局3時間ずっとそんな感じでした。
私は前回も見ていたのですが、それでも思考が追いつかず、ずっと頭高速回転させてました。
一緒に来てた前作見てない人に聞いた所、やっぱり最後の最後に
やっとなんとなーく話つかめたかな?と思ったというご返答。
ただでさえ、小難しい単語が他出する作品が多いので、今回も集中力がいりました。
次に練習不足!
…これはいわずもがなみたいな。
とにかく役者が良く噛む、足音ばたばたさせる…その他諸々。
これだけ長い芝居だと稽古大変だとは思いますが…でも見る方の気持ちがそがれるのは確か。
現実世界でも人間は噛みますけど、決め決めの恰好良さを追求する芝居なら噛んでは駄目でしょう。
特にフォローもなかったですしね。
…台詞ってのは自分の言葉だと思える位、口に出して読み込まなくちゃいけないと思います。
で、そうすれば自ずと噛みにくくなります…言い馴れている言葉づかい、言葉達だから。
…持論ですけど。
後はアクションが結構あいたただったなぁ。
当たってないのが丸分かりで、チープな殴り音・銃声(妙に電気っぽい)・斬り音…漫画っぽい。
これもやり慣れてないんじゃないか?って風に見えてしまいました。
そんな訳で総評…疲れた。
見た後にぐったりする芝居ってのはなかなか曲者です。
ここの芝居、実はいつもいつも見るたびにぐったりします。
ただ…ナントももったいないなぁと思う団体なので、毎回見に来てしまうのですよねぇ。
話のテイスト 好き
台本 好き
役者 かなり好き
…なのに生かしきれてないのです。
ってか、沢山の「無駄」が沢山の良い所を全部食ってしまうのですよ。
はぁ…もったいない。
PR
この記事にコメントする
観劇記録、
読書記録。
イラストはhttp://pixiv.me/u_g_nosuke見てください。
フリーエリア
booklog
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[06/27 u_g_nosuke]
[06/27 u_g_nosuke]
[10/22 うのすけ]
[10/18 ぷろとたいぷ]
[01/13 u_g_nosuke]
最新記事
(11/15)
(08/21)
(08/21)
(10/19)
(10/19)
ブログ内検索
アクセス解析